インタビューにドキドキしながら臨んでくれた彼女。美しさと可愛らしさが同居した存在。
「アーティストとして自分を高めるために心がけていることは?」
「美しいものに触れる。そして美しくないものを避ける」
彼女の言う「美しい」とは、もちろん見た目も大切なことだが、心の美しさであり、態度、所作にも
感じられるもの。
そして美しいと感じるもの、人もそうであるし場所であったり、そんな中に自分の身を置いておきたいと言う。
また、美術館に行き美しいものたちを鑑賞したり、使うものへのこだわりを大切にしている。
そうすることで自分の美への感性というものが研ぎすまされていく。
それが故に彼女の作品には ”美” というものを感じるのだろう。上っ面の美しさではない、奥深い美。
「マイナスオーラからは逃げる」
負の力の影響力というものを感じとる敏感さ。はっきりとした彼女の主張には説得力がある。
恒星の様な人だ。彼女の話を聞いていてそう感じた。
自ら光を放つ。彼女がいるだけでその場所が明るくなる。
そもそも「タルへテリア」という言葉はなじみのない人も多いかも知れない。
コロンビアの伝統工芸で詳しくは彼女のブログを参考されたい。
彼女とタルへテリアの出会いは子供の頃に遡る。いつもお母様の隣で母の作るタルへテリアを眺めていた。
当たり前のようにあるもの。それが社会人になり本格的に学ぶようになる。
「壁にぶち当たった時は?」
「諦める」
天真爛漫な彼女らしいなあと思う言葉の奥には
「今ではない。いつかできることであり、だから違う方法を探してみる」
と、じっくりと向き合う姿勢があった。
そう。壁というものは簡単には越えられない。そこで右往左往するのではなく、焦らずじっくり取り組む。
タルへテリアの真髄なのかも知れない。
「やっててよかったことは?」
「生徒さんとの関わり」
生徒さんが愛おしくてたまらないと言う。自分と同じものを好きだと思ってくれていること。
大事に思っているものに対して一生懸命取り組んでくれていること。教室の外でも活用してくれていること。
そのすべてが嬉しい。喜びをくれる存在だと言う。
ここまで愛される生徒さんたち。
彼女は愛と美に溢れる人である。
「注目していることは?」
古いもの、例えば昔の本の作り方など。
昔のものは丁寧に作られているものが多い。ゆえに、物を大切にする、丁寧な暮らし方をお手本にしている。
「タルへテリアを通して伝えたいことは?」
「教室を通しては、行程から感じられること、作る楽しさや自分の心の動きを感じて欲しい。
また、癒しの時でもあり、集中する時間でもある。それが人に渡った時の喜びも感じて欲しい」
「作品を通しては、・・・特にない!ただ、見てくれた人が何かを感じてくれればいい」
彼女の話は一貫している。
幼い頃から慣れ親しんできたものを愛し続けること。それはタルへテリアに限らず、彼女の持ち物や周りの人
すべてに対して同じである。
美しいというものは愛から生まれるのだなあ、と焦燥とした日々を送る現代の中にはなかなか感じとることの
できない感覚を彼女の中から感じた。
高尾真理さんプロフィール
タルヘテリア・アルバ主宰(タルヘテリア作家)
コロンビア生。
コロンビア人の母の影響で幼少期よりタルヘテリアに興味を持ちました。
1枚の半透明のシートが自分の手によって繊細にも大胆にも変化していく様子に魅せられ、日本でもご紹介したく2002年にコロンビア大使館公認の「タルヘテリア・アルバ」を設立。
個展やデパート・ギャラリーなどでのイベントや展示会の活動を通してタルヘテリアをご紹介しております。
又、教室ではタルヘテリアを楽しく学びながら伝統を継承していけるように励んでいます。
中世から長い時を経て、また、母から娘へと、心を込めて伝わってきた手仕事の工程や作品が、今の私たちの癒しとなることを願っています。